温かいとろ〜りチーズに、パンや野菜、お肉などをたっぷり絡めていただくチーズフォンデュ。パーティーや寒い季節にもぴったりの、みんなでワイワイ楽しめる美味しい料理ですよね!
妊娠中、美味しいものを食べるのは毎日の楽しみの一つですが、「これは食べても大丈夫かな?」と気になることも多いかと思います。特にチーズについては、種類によって注意が必要と聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれません。
チーズフォンデュ、妊娠中でも楽しめるのでしょうか?安全に満喫するためのポイントをご紹介します!
妊婦さんがチーズに注意が必要な理由 – リステリア菌
妊婦さんが一部のチーズに注意が必要とされる主な理由は、「リステリア菌」という細菌による食中毒を防ぐためです。
リステリア菌は、土や水など自然界に広く存在し、食品を介して人の体内に入る可能性があります。健康な大人の場合、感染しても症状が出ないか、軽い胃腸炎程度で済むことが多いのですが、妊娠中は免疫機能が変化するため、リステリア菌に感染しやすく、かつ重症化するリスクが高まります。
もし妊婦さんがリステリア症にかかると、発熱や悪寒、筋肉痛などの症状が出ることがありますが、インフルエンザのような症状で気付きにくいこともあります。さらに怖いのは、リステリア菌が胎盤を通過して赤ちゃんに感染し、流産や早産、生まれた後の赤ちゃんに重い病気(新生児リステリア症)を引き起こす可能性があることです。
特に注意が必要なチーズの種類
リステリア菌は低温でも増殖できる性質があるため、冷蔵庫で長く保存され、かつ加熱せずにそのまま食べる食品に注意が必要です。チーズの中では、特に「ナチュラルチーズ」の一部がリスクがあるとされています。
- 加熱殺菌されていない乳で作られたナチュラルチーズ
- 白カビチーズ(カマンベール、ブリーなど)
- 青カビチーズ(ロックフォール、ゴルゴンゾーラなど)
- ウォッシュチーズ
- 上記以外のソフトタイプやセミハードタイプのナチュラルチーズの一部
これらのチーズは、製造過程や水分量、pHなどからリステリア菌が増殖しやすい環境になることがあります。一方、プロセスチーズや、製造過程でしっかり加熱殺菌されるタイプのフレッシュチーズ(モッツァレラチーズ、クリームチーズ、カッテージチーズなど)は、一般的に安心して食べられるとされています。
チーズフォンデュに使われるチーズは? 加熱は?
チーズフォンデュには、エメンタールチーズやグリュイエールチーズといったハードタイプのナチュラルチーズがよく使われますが、ご家庭で作る場合やお店によっては、様々な種類のチーズがブレンドされています。
重要なのは、チーズフォンデュは溶かして、熱々の状態でいただく料理だということ。
この「加熱する」という工程が、リステリア菌対策において大きなポイントとなります!
加熱すれば安心? チーズフォンデュを楽しむためのポイント
リステリア菌は熱に弱く、75℃で数分加熱すれば死滅することが分かっています。チーズフォンデュは、チーズを溶かす過程で十分に加熱されるため、リステリア菌による食中毒のリスクを大幅に減らすことができます。
ただし、安全に美味しく楽しむためには、いくつか注意しておきたい点があります。
ポイント1:とにかく「しっかり加熱」すること!
チーズがとろとろに溶けるだけでなく、中心まで十分に熱が通っていること、そして熱々を保つことが大切です。自宅で作る場合もお店で食べる場合も、鍋の中のチーズがぐつぐつと煮立っている状態を維持できるとより安心です。
ポイント2:アルコールに注意
本格的なチーズフォンデュには、白ワインが使われることが多いです。加熱によってアルコール分は飛びますが、加熱時間や量によってはアルコールが残る可能性もゼロではありません。
アルコールが気になる場合は、白ワインを使わずに牛乳やノンアルコールワインで作るレシピを選んだり、お店で食べる場合はアルコールの使用について確認したりすると良いでしょう。
ポイント3:清潔な環境で
ご自宅で作る場合は、調理器具や食材の衛生管理にも気を配りましょう。
ポイント4:お店で食べる場合
提供されるチーズフォンデュが熱々の状態で、しっかり加熱されていることを確認しましょう。もし不安な点があれば、お店の方に尋ねてみるのも良い方法です。
💡ここがポイント!
チーズフォンデュは、使用するチーズの種類に関わらず、食べる直前に「しっかり加熱」することがリステリア菌のリスクを低減するための最も重要な対策です。
まとめ
チーズフォンデュは、使われるチーズの種類によっては本来妊婦さんが避けるべきナチュラルチーズが含まれていることがありますが、十分な加熱によってリステリア菌のリスクは大幅に低減されます。
「しっかり加熱する」「アルコールに注意する」といったポイントを押さえれば、妊娠中でも美味しいチーズフォンデュを楽しむことは十分に可能です。
心配しすぎるのも心身に負担がかかります。正しい知識を持って、安全に美味しく、マタニティライフの食事を楽しんでくださいね!
コメント