4月27日の相葉マナブでは、教えて!栗原はるみ先生〜お花見弁当〜として、鶏の唐揚げの作り方を教えてくれましたので紹介します。
冷めても美味しい鶏の唐揚げのレシピ
材料(3人分)
鶏もも肉 1枚
しょうゆ 大さじ1と1/2
しょうがのしぼり汁 小さじ1
にんにくのすりおろし 小さじ1/2
お酒 大さじ1と1/2
小麦粉 大さじ2
片栗粉 大さじ2
片栗粉(後からまぶす用) 適量
揚げ油 適量
作り方
①鶏もも肉は常温に戻し、一口大の大きさに切る。
②ボウルにしょうゆ、しょうがのしぼり汁、にんにくのすりおろし、酒を加えて混ぜ、鶏肉を加えて揉みこみ、約10分ほどおいて味を染み込ませる。
③下味をつけた鶏肉に小麦粉大さじ2と片栗粉大さじ2を加えて混ぜ合わせる。
④バットに片栗粉を入れて、衣を2度づけする。
⑤180℃の揚げ油で約4分揚げる。
⑥カラッと揚がったら油を切って取り出して完成
まとめ
相葉マナブの情報です。