4月27日の相葉マナブでは、教えて!栗原はるみ先生〜お花見弁当〜として、つくねの照り焼きの作り方を教えてくれましたので紹介します。
とりつくねの照り焼きのレシピ
材料(4人分)
鶏ひき肉 300g
卵白 1個分
小麦粉 大さじ1
酒 大さじ1/2
塩 小さじ1/3
こしょう 少々
玉ねぎ 1/4個分
サラダ油 適量
【照り焼きのたれ】
しょうゆ 50ml
みりん 50ml
砂糖 大さじ2
作り方
①照り焼きのたれを作る。
しょうゆ、みりん、砂糖を鍋に入れ、とろとろになるまで煮詰める。
②玉ねぎを7~8㎜角に切る。
③ボウルに鶏ひき肉、卵白、小麦粉、酒、塩、こしょうを加えて混ぜ、そこに玉ねぎを加えてさらに混ぜる。
④一口大に成形して、サラダ油を引いたフライパンで焼く。
⑤片面が焼けたらひっくり返す。
⑥両面焼けたら、照り焼きのたれに絡めて、器に盛り、残ったソースをかけて完成。
まとめ
相葉マナブの情報です。