妊娠が分かって、お腹の中で新しい命が育っていることに喜びを感じる日々。同時に、赤ちゃんの健康について、漠然とした不安を感じることもありますよね。そんな中で、「出生前診断」について調べる方もいらっしゃるかと思います。
私も、妊婦さんの採血だけで行えるNIPT(新型出生前遺伝学的検査)について知り、「検査を受けてみようかな」と考えるようになりました。
いくつかのクリニックを比較検討する中で、大阪の梅田エリアにある「プレママクリニック」さんが候補に挙がりました。こちらを選んだ大きな理由は、主要な染色体だけでなく、全染色体(※)を調べてもらえるという点でした。複数のクリニックの費用を比較した結果、検査内容に対して他と比べてもお値段がほとんど変わらなかったことも、決め手の一つとなりました。(※検査可能な範囲はクリニックによって異なるため、事前にご確認ください。)
今回は、私がプレママクリニック梅田さんでNIPTを受けてきた際の、費用と支払い方法についてお話ししたいと思います。これからNIPTを検討している方の参考になれば嬉しいです!
プレママクリニック梅田でのNIPT検査
予約した日時に、大阪梅田にあるプレママクリニックさんへ伺いました。クリニックは梅田駅からアクセスしやすく、院内も落ち着いた雰囲気でした。スタッフの方々も親切で、安心して過ごすことができました。
検査について丁寧な説明を受けた後、いよいよ費用についての説明です。NIPTは保険が適用されない検査なので、費用がかかることは事前に承知していました。
今回、私が説明を受けた費用は、
- NIPT検査費用:13万8千円
- 保険料(陽性だった場合の確定診断費用など):+8千円
合計:14万6千円 でした。(※費用はクリニックや検査内容、時期によって異なる場合があるので、必ずご自身でご確認くださいね。)
費用の内訳として、検査そのものの費用に加え、万が一NIPTで陽性という結果が出た場合に、その後の確定診断(羊水検査など)の費用を一部サポートしてもらえる「保険料」が含まれている、という説明を受けました。
支払い方法、ここで注意!
費用の総額と共に、支払い方法についても説明を受けました。プレママクリニックさんでは、
- NIPT検査費用(13万8千円): クレジットカードでの支払いが可能
- 保険料(8千円): 現金のみ
とのことでした。
普段からキャッシュレスで過ごすことが多い私は、この時「保険料分は現金が必要なんだな」と改めて認識しました。クレジットカードで大部分を支払えるのは便利ですが、一部現金での支払いが必要になる場合があることを、これから検査を受ける方はぜひ覚えておいてほしいポイントです。
NIPTの費用と支払いに関するまとめ
私がプレママクリニック梅田さんで受けたNIPTの費用は、合計14万6千円でした。NIPTの費用は決して安くはありませんが、検査内容やクリニックのサポート体制などを考慮して、納得した上で受けることが大切だと感じています。
そして、今回の体験で特に感じたのは、費用総額だけでなく、支払い方法の内訳(カードが使える部分、現金のみの部分)を事前にしっかり確認しておくことの重要性です。クリニックによっては、追加費用などが現金払いのみとなるケースも考えられます。
これからNIPTを検討される方は、予約や問い合わせの際に、ぜひ費用の詳細と支払い方法について確認してみてくださいね。念のため、少し手持ちの現金を用意しておくと安心かもしれません。
最後に
NIPTを受けるかどうか、どのクリニックを選ぶか、費用はどのくらいかかるのか…妊娠中は様々な選択や準備が必要になります。
私にとって、プレママクリニック梅田さんで全染色体検査を受けるという選択は、赤ちゃんを迎えるにあたって、安心を得るための一つのステップでした。
今回の私の体験談が、これからNIPTを検討されている他の妊婦さんの、少しでも参考になれば嬉しいです。
不安なことは一人で抱え込まず、クリニックのスタッフさんやかかりつけ医に相談しながら、ご自身にとって最善の選択をしてくださいね。
どうか皆さんが、心穏やかにマタニティライフを過ごせますように!
コメント