6月26日のあさイチでは、和田明日香さんが、冷やし担々麺の作り方を教えてくれましたので紹介します。
冷やし担々麺のレシピ
材料(2人分)
米油 小さじ2
ねぎ(みじん切り) 1/2本分
豚ひき肉 200g
にんにく(みじん切り) 1かけ
しょうが(みじん切り) 1かけ
【A】
みそ 大さじ3
しょうゆ 大さじ2
酢 大さじ1
オイスターソース 大さじ1
無調整豆乳(※冷蔵庫で冷やしておく) 300ml
練りごま 大さじ2
高菜漬け(刻み/味付き) 40g
氷 150g
チンゲンサイ(縦4~6等分に切る) 1株
中華麺(生) 2玉
ラー油 お好みで
作り方
①<スープのベースを作る>ボウルなどに【A】を混ぜ合わせておく。
②フライパンに、米油、ねぎ、豚ひき肉を入れる。
中火でねぎが色づくまでしっかりと、肉は小さくほぐしすぎず少しかたまりがあるくらいに炒める。(ねぎは、トッピング用に少し残しておく。)
③にんにくとしょうがを加え、香りがたったら、①を加えてなじませる。
④高菜漬けを加えて混ぜる。
練りごまも加え、軽く混ぜたら火を止める。
⑤冷やした豆乳を少しずつ加えてなじませ、氷を入れてさらに冷たくする。
⑥鍋に湯を沸かし、チンゲンサイをサッとゆでたら氷水にとり、水けを絞る。
⑦⑥の鍋の湯で、中華麺を袋の表示通りにゆでる。
氷水でしめ、水けをしっかりと絞り、器に盛る。
⑧別の器に⑤と⑥を盛り付ける。
残しておいたねぎのみじん切りをのせ、お好みでラー油をかけて、⑦と一緒に食べる。
まとめ
あさイチのレシピ。
ギフトプラザオンライン