大阪関西万博イタリア館体験記:妊婦優先レーンと至高のジェラート

こんにちは!先日、ついに大阪関西万博へ行ってきました。たくさんのパビリオンがある中で、特に心に残ったのがイタリア館です。今回は、そのイタリア館の魅力と、私が体験したことについて詳しくお伝えしたいと思います。

 

 

神対応!妊婦優先レーンに感謝

まず、何よりも感動したのは、妊婦優先レーンがあったことです!

万博のような大規模なイベントでは、どうしても待ち時間が長くなりがちですよね。特に妊婦にとっては、立ちっぱなしの待ち時間は身体に大きな負担がかかります。そんな中で、イタリア館に設けられていた優先レーンは本当に神対応だと感じました。

とはいえ、やはり人気パビリオンだけあって、優先レーンも常にガラガラというわけではありません。私が訪れた際も、優先レーンを利用している妊婦さんが多く、それでも30分待ちくらいにはなっていました。それでも、通常レーンの長蛇の列を考えると、これだけでも本当にありがたかったです。妊婦さんや小さなお子さん連れの方にとっては、この配慮があるかないかで体験の満足度が大きく変わるはずです。

展示内容:本物に触れる感動体験

イタリア館は、単に「妊婦に優しい」だけではありません。その展示内容の質の高さにも驚かされました。

  • 本物のアトラス像: まさか日本で、それも万博で本物のアトラス像に出会えるとは思いませんでした。その荘厳さに圧倒され、古代ローマの息吹を肌で感じることができました。
  • 本物のダヴィンチの設計図: 天才レオナルド・ダ・ヴィンチの直筆の設計図を目の当たりにできるなんて、本当に貴重な経験です。紙の質感や描かれた線の緻密さから、彼の創造性と情熱がひしひしと伝わってきました。

このように、本物の歴史的遺産に触れることができるのは、万博ならではの醍醐味だと改めて感じました。デジタル展示が多い中で、実際に目で見て、その存在感を感じられるのは、やはり格別の体験です。これだけでも、イタリア館に足を運ぶ価値があるパビリオンだと断言できます。

 

レストランは断念…でもテイクアウトは絶品!

パビリオン内のレストランも気になるところでしたが、残念ながら今回は利用を断念しました。というのも、やはりかなりの行列ができていたからです。限られた時間の中で、展示をしっかり見たかったので、今回は諦めざるを得ませんでした。もし次に行く機会があれば、ぜひチャレンジしてみたいですね。

しかし、諦めることなかれ!イタリア館の外にはテイクアウトのお店が出ていました。そして、そこで出会ったのが、まさに買う価値ありのイタリアンジェラートです。

一口食べた瞬間、その濃厚でなめらかな口どけに感動しました。まさに本場の味!万博会場を歩き回って疲れた身体に、この冷たいジェラートは最高の癒やしとなりました。フレーバーも豊富で選ぶのが楽しかったです。

ただし、お値段はやはり万博価格といったところでしょうか。私が選んだトリプルフレーバーで1100円でした。最近31アイスクリームでやっている「欲張りフェス」だと、10個で1270円なので、比較するとかなりの高級品ですね。でも、それだけの価値がある美味しさでしたよ!

ジェラート以外にも、ピザなど他のテイクアウトもできるので、レストランに並ぶ時間がない方や、気軽にイタリアの味を楽しみたい方には非常におすすめです。

まとめ

大阪関西万博のイタリア館は、妊婦優先レーンという細やかな配慮から、本物の歴史的展示、そして絶品のテイクアウトジェラートまで、多くの魅力が詰まったパビリオンでした。待ち時間はあるものの、その内容を考えれば、ぜひ足を運んでみる価値は十分にあります。次回の訪問では、ぜひレストランにも挑戦してみたいですね。

皆さんも万博に行かれる際は、ぜひイタリア館に立ち寄ってみてください!