【DAIGOも台所】スナップエンドウと海老の炒めもののレシピ【4月9日】

4月9日のDAIGOも台所では、スナップエンドウと海老の炒めものの作り方を教えてくれたので紹介します。

 

 

スナップエンドウと海老の炒めもののレシピ

 

材料(2人分)

スナップえんどう 12本

むきえび 12尾(160g)

長ねぎ 1/2本

しょうが(薄切り) 5g

サラダ油 小さじ1

 

【えびの下味】

塩 ひとつまみ

酒 小さじ1

片栗粉 小さじ1と1/2

 

【合わせ調味料】

中華スープ 大さじ1と1/2

塩 小さじ1/3

砂糖 小さじ1/4

こしょう 適量

片栗粉 小さじ1/3

ごま油 小さじ1/2

 

【豆とえびの下ゆで】

熱湯 500ml

塩 小さじ1

サラダ油 大さじ1

 

作り方

①むきえびは背に切り込みを入れて背わたを取り、えびの下味の塩、酒、片栗粉で下味をつける。

 

②スナップえんどうは筋を取り、長ねぎは1.5cm幅に切る。

 

③合わせ調味料の中華スープ、塩、砂糖、こしょう、片栗粉、ごま油を混ぜ合わせる。

 

④豆とえびの下ゆでの熱湯に塩、サラダ油を入れ、スナップえんどうを1分30秒ゆで、えびを加えて更に30秒ゆでてザルに取り出す。

 

 

⑤鍋にサラダ油を熱し、長ねぎ、しょうがの薄切りを加えて弱火で炒め、香りが出たら④を加えてサッと炒め、③を全体に回し入れて仕上げ、器に盛って完成。

 

まとめ

卵を使ったレシピです。