【男子ごはん】餃子のレシピ!昭和のチャーハン&餃子【4月13日】

4月13日の男子ごはんでは、昔懐かしい!昭和のチャーハン&餃子として、餃子を教えてくれましたので紹介します。

 

 

餃子のレシピ

 

材料

ひき肉 150g

キャベツ 1/4個(270g)

長ねぎ 1本

ニラ 1/2束

餃子の皮(大) 1袋(22枚)

塩 適量

しょうゆ 大さじ1/2

オイスターソース 大さじ1/2

砂糖 小さじ1

にんにく 1/2片

しょうが 1/2片

酒 大さじ1

サラダ油 適量

水 適量

ラー油 適量

酢 適量

しょうゆ 適量

 

作り方

①キャベツ、ニラ、長ねぎはみじん切りにする。

 

②キャベツをボウルに入れ塩小さじ1/4をまぶして30分おく。

 

③にんにく、しょうがはすりおろす。

 

④ボウルににんにく、しょうが、豚ひき肉をいれ、ニラ、長ねぎを入れる。

キャベツは水気をしっかり絞り、ボウルに加える。

 

 

⑤塩小さじ1/3、砂糖小さじ1、酒、しょうゆ、オイスターソースを加えてよく混ぜる。

 

⑥餃子の皮の真ん中に餡をのせ、端からひだをつけながら包む。

 

⑦フライパンを熱してサラダ油適量をひき、餃子を8~9個並べる。

 

⑧水50㏄を加えて蓋をする。

 

⑨焼き目がついたらお皿に盛り付けて完成。

 

まとめ

栗原心平さんのレシピです。