【ほんわかテレビ】たけのこご飯の和だしカレーのレシピ!和食代表 坂根久人【4月25日】

4月25日のほんわかテレビでは、予算1000円&制限時間10分! 和洋中の一流料理人が時短カレー対決として、和食代表の「福の根」坂根久人シェフが、だしの利いた和風カレーの作り方を教えてくれましたので紹介します。

 

 

たけのこご飯の和だしカレーのレシピ

 

材料

豚バラ肉 114g

塩こしょう 少々

片栗粉 大さじ1

水 600㏄

しょうゆ 45㏄

みりん 6㏄

砂糖 大さじ1

顆粒だし 10g

カレー粉 6g

なめこ 1パック

ちくわ 1本

薄揚げ 20g

ウスターソース 大さじ1

ケチャップ 大さじ1

バター 15g

おろしにんにく 6g

 

たけのこ 110g

こんにゃく 100g

薄揚げ 10g

ごはん 2合

酒 20㏄

みりん 20㏄

しょうゆ 20㏄

顆粒だし 8g

濃口しょう油 大さじ1

 

じゃがいも千切り 100g

福神漬け 25g

らっきょう甘酢 25g

天ぷら粉 適量

 

作り方

①豚バラ肉に塩こしょうを振って下味をつけ、片栗粉をまぶす。

 

②鍋に湯を沸かし、豚肉を加える。

 

③しょうゆ、みりん、砂糖、顆粒だし、カレー粉を加えて味付け。

 

④なめこ、ちくわ、薄揚げを加える。

 

⑤ウスターソース、ケチャップ、バター、おろしにんにくを加えて味付けをしてしばらく煮る。

 

⑥別のフライパンにみじん切りにしたたけのこ、こんにゃく、薄揚げを入れて炒め、ごはん、酒、みりん、しょうゆを加えて味付けし、仕上げに濃口しょう油大さじ1と顆粒だしを加えて炒め合わせる。

 

 

⑦ボウルにじゃがいもの千切り、福神漬け、らっきょう甘酢、天ぷら粉を加えてまぶし、揚げ油でかき揚げにする。

 

⑧器に⑥のごはんを盛って、カレーをかけ、目玉焼きとかき揚げをのせて完成。

 

まとめ

ほんわかテレビの情報。