美容や健康に良いと話題の「高カカオチョコレート」。ポリフェノールたっぷり!というイメージで、普段から食べている方もいるかもしれませんね。
そんな高カカオチョコレートを、妊娠中も引き続き食べたいな、あるいは妊娠を機に健康のために食べてみようかな、と考えている方もいるのではないでしょうか。でも、「妊娠中にチョコレートって大丈夫?」「カカオって何か赤ちゃんに影響あるの?」と、気になってしまいますよね。
今回は、妊婦さんが高カカオチョコレートを食べる際の安全性や、注意したいポイントについてお話ししたいと思います。
高カカオチョコレートに含まれる、妊婦さんが気になる成分
高カカオチョコレートには、カカオ由来の様々な成分が含まれています。その中でも、妊婦さんが特に気になる可能性があるのは、以下の成分でしょう。
- カカオポリフェノール: 強力な抗酸化作用を持つことで知られています。体の酸化を防いだり、血行を促進したりといった、体に良い効果が期待できる成分です。妊婦さんが摂取することによる直接的な悪影響は、今のところ報告されていません。
- テオブロミン: カカオ豆に含まれる特有成分で、リラックス効果や血行促進効果があると言われています。カフェインと似た化学構造を持っていますが、作用はカフェインよりも穏やかです。しかし、摂りすぎると人によっては動悸や胃の不快感などを感じることがあるかもしれません。
- カフェイン: ここが最も注意したいポイントです! 実は、高カカオチョコレートにもカフェインが含まれています。 カカオ豆にはカフェインが含まれており、カカオ含有量が高い高カカオチョコレートほど、カフェイン量も多くなる傾向があります。カフェインは胎盤を通過し、胎児に影響を与える可能性があると言われています。妊娠中のカフェインの摂りすぎは、赤ちゃんの成長に影響を与えたり、流産や早産のリスクを高めたりする可能性が指摘されています。
- 糖分・脂質: 高カカオチョコレートでも、砂糖やカカオバター(脂質)は含まれています。妊娠中は体重管理や血糖値管理が大切なので、糖分や脂質の摂りすぎには注意が必要です。
結論:妊婦さんは高カカオチョコレートを食べても大丈夫?
これらの成分や注意点を踏まえると、妊婦さんが高カカオチョコレートを食べることは、「適量であれば、多くの妊婦さんは食べても問題ないと考えられる」と言えます。
カカオポリフェノールなど、体に良い成分も含まれており、少量であればリラックス効果や気分転換にも繋がる可能性があります。
ただし、「適量」の範囲や、個々の体質、妊娠経過によっては注意が必要な場合があることを理解しておくことが大切です。
妊婦さんが高カカオチョコレートを楽しむための注意点
妊婦さんが高カカオチョコレートを安全に楽しむためには、いくつかの注意点があります。
- 最も重要なのは「カフェインの摂取量」: 妊娠中に最も気をつけたいのが、カフェインの摂りすぎです。高カカオチョコレートに含まれるカフェイン量は製品によって異なりますが、一般的にカカオ含有率が高いほど多くなります。 カフェインは、コーヒー、紅茶、緑茶、エナジードリンク、ココアなど、他の食品にも含まれています。これら全てを合わせた1日あたりのカフェイン摂取量が、推奨される目安量を超えないように調整する必要があります。 例えば、WHO(世界保健機関)は、妊婦さんのカフェイン摂取量を1日300mg以下にすることを推奨しています。(※国や専門機関によって目安量は異なる場合があります。ご自身のかかりつけ医に確認するのが最も確実です。) 高カカオチョコレートを食べる際は、他の食品からのカフェイン摂取量も考慮して、食べる量を決めましょう。
- 食べ過ぎは避ける: カフェインだけでなく、糖分や脂質の摂りすぎによる体重増加や血糖値への影響も考慮が必要です。高カカオチョコレートもカロリーがありますので、少量を楽しむようにしましょう。1日に数粒程度を目安に、ゆっくり味わって食べるのがおすすめです。
- 体調に合わせて: 食べた後に動悸がする、胃がもたれるなど、体調に変化を感じる場合は、食べるのを控えるか、医師に相談しましょう。
- 製品の表示を確認: 製品によってカカオ含有量や栄養成分表示が異なります。気になる場合は、パッケージの表示を確認してみましょう。
- 不安な場合はかかりつけ医に相談: 妊娠中の食事について不安がある場合は、自己判断せず、必ずかかりつけの医師や助産師さんに相談してください。特にカフェイン摂取について心配な場合は、個別の状況に合わせてアドバイスをもらえます。
最後に
高カカオチョコレートは、体に良い成分も含む魅力的な食品ですが、妊娠中はカフェインや糖分・脂質の摂りすぎに注意が必要です。
「適量」であれば、妊婦さんのリラックスタイムや、栄養補給、気分転換として楽しめる可能性があります。無理に我慢しすぎず、ご紹介した注意点を参考に、賢く高カカオチョコレートと付き合ってみてくださいね。
不安な場合は控える、または専門家に相談するなど、ご自身の体と向き合いながら、心穏やかなマタニティライフを過ごしましょう。
コメント