【カズと学ぶ】やせ呼吸ダイエットのやり方!痩せ筋を鍛える呼吸法!カズレーザーと学ぶ【4月15日】

4月15日のカズと学ぶことカズレーザーと学ぶでは、痩せ筋を鍛える呼吸法を教えてくれましたので紹介します。

 

 

間違った呼吸が肥満を招く?痩せ筋を鍛える呼吸法

近年、マスクやストレスなどで口呼吸になっている人が多くなってい待っています。

今や半数以上の日本人が口呼吸になっていると考えられており、口呼吸はやせづらい体の1つの要因と考えられています。

やせ呼吸とは鼻呼吸のこと。鼻呼吸をすると横隔膜を動かして肺に空気を取り込んでいます。横隔膜は動かすと脂肪を燃やしてくれるやせ筋です。

 

筋肉は大きく分けて主に糖質をエネルギーにする速筋と主に脂肪をエネルギーにする遅筋があり、横隔膜は遅筋なので、脂肪燃焼効率を高めることができます。

さらに横隔膜を動かすとお腹周りにあるインナーマッスルも連動して動き、脂肪燃焼を促進すると考えられています。

口呼吸では横隔膜の動きが鼻呼吸に比べて弱く、しっかりと鼻呼吸で横隔膜を動かして揚げることが重要です。

 

 

4・4・8呼吸法

横隔膜を動かすのにおすすめの呼吸法です。

2時間に1回、4セットを意識して行うと効果が期待できます。

 

やり方

①4秒息を吸う。

 

②4秒息を止める。

 

③8秒で息を吐く。

 

これを4セットを2時間に1回、続けることで効果が期待できます。

 

まとめ

カズレーザーと学ぶの情報。