後悔しないベビーカー選び!失敗しないための7つのポイント

新しい家族が増えるにあたって、準備するものってたくさんありますよね!その中でも、「どれを選べばいいの?」と悩むことが多いアイテムの一つが、ベビーカーではないでしょうか。

デザインも機能も様々な種類があって、お店で見ていると正直どれが良いのか分からなくなってしまいますよね。「赤ちゃんが快適に乗れて、しかも使いやすいものがいいな…」と、頭を悩ませているプレパパ・プレママさんも多いはず。

ベビーカーは、赤ちゃんとのお出かけを快適にするための、言わば育児の相棒です。せっかくなら、ご自身のライフスタイルにぴったりの一台を見つけたいですよね。

今回は、失敗しないベビーカー選びのための主なポイントをご紹介します!

 

 

まず知っておこう!ベビーカーの種類

ベビーカーは、大きく分けていくつかのタイプがあります。

  • A型: 生後1ヶ月頃(首がすわる前)から使えるタイプが多いです。リクライニングの角度がほぼフラットになるものがあり、新生児から安心して乗せられます。しっかりとした作りで安定感がありますが、その分重量があったり、大きめだったりする傾向があります。対面式と背面式の両方に対応しているものが多いです。
  • B型: お座りができる頃(生後7ヶ月頃)から使えるタイプが多いです。A型に比べて軽量・コンパクトで、持ち運びや小回りが利きやすいのが特徴です。セカンドベビーカーとして選ばれることもあります。背面式が主流です。
  • AB型: 最近の主流となっているタイプで、生後1ヶ月から使えて、A型のようなリクライニング機能と、B型のような軽量・コンパクトさを両立させたモデルです。両対面式が多いです。

 

後悔しない!ベビーカー選びの7つのポイント

これらの種類を踏まえて、どんな点をチェックすれば良いのでしょうか。

  1. いつからいつまで使う?(タイプ選び): 新生児期からすぐに使いたいならA型かAB型、ある程度大きくなってから手軽に使いたいならB型など、いつからいつまで使う予定かでタイプを決めましょう。
  2. どんな場所で、どのくらいの頻度で使う?(使用シーン):
    • 近所の公園やスーパーへの移動がメイン?
    • 電車やバスなどの公共交通機関をよく利用する?
    • 車での移動が多い?(車のトランクに積めるか)
    • エレベーターのないマンション?(持ち運びやすさ)
    • 自宅周辺に坂道や段差が多い?(走行性・安定性) ご自身のライフスタイルやよく使う場所を具体的にイメージすると、重視すべきポイントが見えてきます。
  3. 重さ・持ち運びやすさ: 公共交通機関の利用や、階段の上り下りが多い場合は、ベビーカーの重さは非常に重要です。片手で簡単に折りたためるか、折りたたんだ状態で自立するかなども確認しましょう。軽ければ軽いほど良いというわけではなく、実際に持ってみてバランスが良いかも確認するのがおすすめです。
  4. 折りたたみやすさ・収納: 玄関や車のトランクにスムーズに収納できるかも大切です。片手で「パッと」簡単に折りたためるか、開閉しやすいかなどを実際に試してみましょう。
  5. 走行性・安定性: 赤ちゃんが乗った時の揺れや、段差を乗り越える際の感覚は、快適なお出かけのために重要です。車輪が大きいほど段差に強く、サスペンションが付いていると振動が赤ちゃんに伝わりにくくなります。小回りが利くかも、お店で実際に押して試してみましょう。
  6. 赤ちゃんにとっての快適性・安全性:
    • シートのリクライニング角度は十分か(新生児期に使うならほぼフラットになるか)。
    • シートの素材は通気性が良いか(特に夏場)。
    • 幌は大きく、日差しや風、雨をしっかり防げるか(UVカット機能もあると◎)。
    • 地面からの熱やホコリから赤ちゃんを守るハイシートタイプが良いか。
    • SGマークなど、日本の安全基準を満たしているか必ず確認しましょう。
  7. 機能性・デザイン・価格: 荷物カゴの容量、ハンドルの高さ調節機能、対面・背面切り替えのしやすさなど、あると便利な機能は何か考えましょう。もちろん、見た目のデザインや予算も大切な選択基準になります。

 

 

とにかく「試乗」が大切!

ここまで色々なポイントを挙げましたが、最終的に一番大切なのは、実際に赤ちゃん(もし可能なら、難しい場合はお店にあるおもりやダミー人形などで代替)を乗せて、押してみることです!

お店で実際にベビーカーを触って、畳んだり広げたり、段差を想定して少し持ち上げてみたり、小回りを試してみたりしましょう。カタログやネットの情報だけでは分からない、使い勝手の良さや押し心地を体感できます。

 

最後に

ベビーカー選びは、ご自身のライフスタイルと、ベビーカーに何を一番求めるかの優先順位を決めることから始まります。たくさんの種類があって迷うかもしれませんが、これらのポイントを参考に、ご家族にぴったりの一台を見つけてくださいね。

ベビーカー選びも、赤ちゃんを迎える準備の大切で楽しい時間です。ぜひ楽しみながら、納得のいく一台に出会えますように!