今日からいよいよ不妊治療を始めることになりました。朝、少し緊張した気持ちでクリニックに向かいましたが、同時に「これが新しい一歩なんだ」という期待も抱いていました。
初診の流れ
受付を済ませて待合室に座ると、同じように治療を受ける方々がちらほらと見えました。「みんな頑張っているんだな」と思うと少し心が落ち着きました。
初診では、これまでの妊活の状況や健康状態についての詳しい問診が行われました。さらに血液検査や超音波検査など、現在の体の状態を把握するための検査も実施されました。特にホルモンのバランスや卵巣の状態を見る検査は初めてで、少しドキドキしましたが、先生が丁寧に説明してくれたので安心できました。
パートナーとの話し合い
診察後は、夫と一緒に医師から治療の進め方について説明を受けました。私たちの場合、最初はタイミング法から始めて、必要に応じてステップアップするとのこと。治療法について話を聞くうちに、「まずはできることからコツコツ進めよう」と前向きな気持ちになれました。
また、夫も積極的に質問してくれて、治療は二人三脚で進めていくものだと改めて実感しました。こうした時間を共有することで、不安も少しずつ解消されていく気がします。
帰宅後の気持ち
家に帰ってから、今日は感じたことをノートにまとめました。不妊治療に挑戦することは簡単ではありませんが、こうして記録をつけていくことで、自分たちの成長や変化を実感できるかもしれません。
また、少し気が張りすぎて疲れていたので、お気に入りのハーブティーを飲みながらゆっくり過ごしました。治療が始まると、心身ともに負担がかかることもあると思うので、自分を大切にする時間をこれからも意識していきたいと思います。
今日のまとめ
不妊治療1日目は、不安と期待が入り混じった一日でした。でも、夫や医師のサポートがあって、前向きなスタートを切れたと思います。これからどんな道のりが待っているか分かりませんが、焦らず自分たちのペースで進んでいこうと思います。まずは健康的な生活を心がけて、次の診察に備えます!