【めざましテレビ】ナスとベーコンのトマトソースがけラビオリ風のレシピ!餃子の皮レシピ【6月11日】

6月11日のめざましテレビでは、餃子の皮レシピとして、餃子の皮でナスとベーコンのトマトソースがけラビオリ風の作り方を教えてくれましたので紹介します。

 

 

餃子の皮でナスとベーコンのトマトソースがけラビオリ風のレシピ

 

材料(2人分)

【ラビオリ】

餃子の皮 12枚

水 (のり用) 適量

牛豚合びき肉 100g

玉ねぎ 1/4個

マヨネーズ 大さじ1/2

クリームチーズ 70g

お湯 (ゆでる用) 1000ml

塩 (ゆでる用) 小さじ2

 

【ソース】

ブロックベーコン 40g

ナス 1本

水 (ひたす用) 適量

ニンニク 1片

(A)カットトマト缶 200g

(A)コンソメ顆 小さじ1

(A)砂糖 小さじ1

(A)塩 小さじ1/4

(A)黒こしょう 小さじ1/4

オリーブオイル 大さじ1

 

作り方

①玉ねぎはみじん切りにする。

 

②ナスは、ヘタを切り落とし、5mm幅の輪切りにし、5分水にさらし、水気を切る。

 

③ニンニクはみじん切りにする。

 

④クリームチーズは、1cm角に切る。

 

⑤ブロックベーコンは1cm幅に切る。

 

⑥ラビオリを作る。

ボウルに、牛豚合びき肉、マヨネーズ、1を入れ粘り気が出るまでこねる。

 

⑦餃子の皮の縁に水をぬり、6、4をのせて半分に折り包み、フォークで端を止める。

 

⑧鍋にお湯を沸かし塩を加え、7を入れ3分程度ゆで、火が通り浮かんできたら湯切りをする。

 

 

⑨ソースを作る。

フライパンにオリーブオイル、3を入れ香りが立つまで中火で炒め、2、5を加えナスに火が通るまで炒める。

 

⑩(A)、8を加え中火で炒め合わせ、全体に味がなじんだら火から下ろし、皿に盛り付けて完成。

 

まとめ

めざましテレビのレシピ。