【ノンストップ】木下流ごちそうハンバーグのレシピ!木下威征【3月12日】

3月12日のノンストップでは、ギャマングループの木下威征シェフが、木下流ごちそうハンバーグの作り方を教えてくれたので紹介します。

 

 

木下流ごちそうハンバーグのレシピ

 

材料(2人分)

合いびき肉(冷やしておく) 300g

ベーコン(スライス) 8枚

サラダ油 適量

牛脂(和牛・刻む) 60g

玉ねぎ(みじん切り) 1/2個

塩 適量

 

【A】

卵 小1個

パン粉 小さじ1

牛乳 少し

塩 少し

こしょう 少し

 

【B】

トマト(みじん切り) 1/2個

マヨネーズ 大さじ2

トマトケチャップ 大さじ2

とんかつソース 小さじ1

マスタード 小さじ1

タバスコ 少し

----

 

バター 20g

好みのサラダ野菜 適量

 

作り方

①フライパンにサラダ油少しと牛脂を熱し、玉ねぎを炒める。

軽く塩を振り、茶色く色づくまでしっかり炒めたら取り出して冷やす。

 

②ボウルにひき肉を入れ、【A】を加えて粘りが出るまでよく練り、①を加えてさらによく練る。時間があれば冷蔵庫で休ませる。

 

③小さめのフライパン(直径20㎝)に2重にラップを敷き、ベーコンを放射線状に隙間なく敷く。

②の肉ダネを4~5回に分けてたたきつけるように空気を抜いてつめ、全体をならす。

フライパンの底を軽く打ちつけ、ベーコンごとラップで包む。バットなどに移し、冷蔵庫で10分ほど冷やす。

 

④③のあいたフライパンにサラダ油適量を熱し、③のラップを外してとじ目(上側だった方)を下にして強火で焼く。

途中、様子を見て中火~強火に落とし、時々フライパンを揺すりながらこんがりと焼く。

上下を返し、蓋をして5分ほど焼いたら、再び上下を返してさらに5~10分ほど焼いて火を通し、取り出す(串を刺して透明な汁が出るのが焼き上がりの目安)。

 

⑤④のあいたフライパンに【B】を入れて強火にかけ、混ぜながら火を通す。

全体が一体化してとろみがついたらバターを加えてなじませる。

 

⑥器に④を盛って、好みのサラダ野菜などを添え、⑤のソースを添えてかけて完成。

お好みでフライドポテトを添えてもおすすめ。

 

まとめ

簡単に本格レシピですね。