4月26日のサタプラことサタデープラスでは、ひたすら試してランキングのコーナーで、清水アナが、昆布おにぎりのランキングベスト5を教えてくれましたので紹介します。
第5位:デイリーヤマザキ 手巻おにぎり 北海道産真昆布
- コストパフォーマンス:8点
- 具のボリューム:6点
- 昆布の味:8点
- ごはんの味:9点
- 全体の味:9点
総合得点は40点。
12段階の微妙な火加減で炊き上げたご飯は粒立ちの残る仕上がりに。
甘味がありもっちりしたごはんと、濃いめの味付けに深煎りの胡麻の香りを効かせた昆布と相性抜群。
第4位:ローソン 手巻おにぎり 北海道産日高昆布
- コストパフォーマンス:8点
- 具のボリューム:8点
- 昆布の味:8点
- ごはんの味:9点
- 全体の味:9点
総合得点は42点。
全項目で8点以上とバランスのよさが特徴。
塩水炊きを採用することで甘味のあるごはんに、醤油麹を使用した日高昆布とバランスがばっちり。
第3位:キッチンオリジン おにぎり 北海道産昆布
- コストパフォーマンス:10点
- 具のボリューム:9点
- 昆布の味:8点
- ごはんの味:8点
- 全体の味:8点
総合得点は43点。
昆布のつくだ煮には水飴を使用し、照りやツヤを演出。
コスパ1位、具のボリューム2位で、がっつり食べられる一品。
花藻塩を使用しているのもポイント。
第2位:ほんのり屋 北海道日高昆布の佃煮
- コストパフォーマンス:6点
- 具のボリューム:10点
- 昆布の味:10点
- ごはんの味:8点
- 全体の味:10点
総合得点は44点。
3項目で満点を獲得。
たっぷりと敷き詰められた日高昆布は旨味を生かすために薄味に。
昆布本来の旨味を感じる上品さが特徴。
ふんわり握ることで、口に入れた瞬間米がほぐれます。
第1位:ミニストップ 手づくりおにぎり 日高昆布(しそ風味)
- コストパフォーマンス:8点
- 具のボリューム:8点
- 昆布の味:10点
- ごはんの味:10点
- 全体の味:10点
総合得点は46点。
甘味を抑えしその風味をきかせた上品な昆布。
昆布のカットサイズを2種類にすることで、食感が豊かに。
ご飯、昆布、しその三位一体のおいしさ。
まとめ
サタプラのひたすら試してランキング。