7月1日のノンストップでは、賛否両論の笠原将弘さんが、しらす焼きうどんの作り方を教えてくれたので紹介します。
しらす焼きうどんのレシピ
材料(4人分)
しらす 60g
青ジソ 10枚
ミョウガ 2個
カイワレ 1/2パック
タマネギ 1/2個
【A】
卵黄 2個
しょうゆ 小さじ1
粗びきコショウ (黒) 少し
ゆでうどん 4玉
酒 大さじ3
サラダ油 大さじ1
塩 少し
バター 20g
のりのつく煮 (市販) 大さじ4
作り方
①青ジソは細切り、ミョウガは小口切りにする。
カイワレは根元を切り落として3等分に切る。
すべて一緒に水にさらしてシャキッとさせ、水気をきる。タマネギは薄切りにする。
②ボウルに【A】を入れてしらすを加え、混ぜ合わせる。
③うどんは酒をふりかけてほぐしておく。
④フライパンにサラダ油を中火で熱して①のタマネギを入れ、塩をふって炒める。
しんなりしたら③のうどんを加え、炒め合わせる。
⑤バターとのりのつく煮を加えて炒め合わせる。
器に盛り、①の香味野菜と②をのせて完成。
まとめ
ノンストップのレシピ情報。
リンク